団総会

日程  2009年2月21日(土)・22日(日)
場所  新大阪ユースホステル・ココプラザ

 2008年度のまとめと、2009年度の方針を決める団総会が,、2月21日(土)午後7時〜11時、24日(日)午前9時〜午後4時半まで新大阪駅近くの新大阪ユースホステルとその隣のココプラザで合宿の形で行われました。とっても人気のユースホステル、なかなか予約が取れないのだそうで、今回初めての利用となりました。
 1年に一度、団員のみんなで団のことについてじっくり話し合う総会。今年も多くの団員が万難を排して参加していました。

新大阪ユースはこのビルの一番上。飛び出したあたりが食堂になります!総会は隣のビル。近隣も皆ビルだらけのです。 午後7時に総会が始まります。団長の山本さんより総会のスケジュールと意義について説明がありました。 司会進行はテノール1のSとアルト2のOさん。9時近くまで分厚い総括案の説明を各部署が行いました。
そして、ユースの食堂に3班に分かれて分散会をします。テーマは「?」。 お酒も出ます。食堂では別な合唱団の皆さんやはりお酒を飲んで盛り上がっていました。 3つのテーブルとも話はつきあいのですが、10時過ぎに終了。一旦各部屋や自宅に帰りますが、深夜に集まって遅くまで話し合いは続くのでした。

  次の日は朝から午後3時半まで総会の続きを行いました。

男性が泊まった4人部屋。真ん中にテーブルも畳もあって広々しています。 朝食に集まります。 しっかり食べて今日一日の準備をします。
朝食のメニューです。 外の風景です。ビルばかり!9時〜10時まではまた3班に分かれて分散会をしました。 10時に隣のココプラザに移動して総会2日目の開始。
昨日よりも参加が多くなりました。 昨日や今日行われて分散会の報告から始まります。 つづいて昨日の続きで各分野からの2008年度の総括案の説明です。
今年は大阪音楽センターの改修です。どのような手順で進めるのか大激論になりました。 しゃべり出したら止まらない人、鋭い質問を次々繰り出す人などいて議長は大激論をさばくのに大わらわです。 合唱団や音楽センターを良い物にしようとする気持ちは皆同じです。
昼食時間!全員でまたまたユースの食堂に行きました。 総会よりずーっと笑顔がこぼれています。。 お昼のメニューはミートスパゲッティーにピザ、サラダとしゃれていました。
午後からは総括と次年度の方針案について議論を続け、信任を得ました。また、次期団委員の選出もしました。 副団長のバス1のTさんより方針や役員の体制の話がありました。 新しく大阪のうたごえの専従としてアルト2のSさんが決まることを報告して総会は終わりました。