関西合唱団・大阪のうたごえ創立60周年記念レセプション

日程  2009年3月1日(日)
時間  午後13時15分〜16時30分
場所  国労会館2Fホール

 関西合唱団と大阪のうたごえの創立60周年を祝うレセプションが3月1日に国労会館の2階ホールで行われました。本来は半年ほど前に計画されていたものでしたが、諸般の事情で今回実施する運びとなりました。関西合唱団の現役団員はもとより、多くのOBや日頃から支援をしてくださる方々が一堂に集い、思い出を語り、歌い合いました。この日は午前から午後にかけて大阪のうたごえ協議会の総会が同じ場所で開かれ、その後でレセプションを行う予定でしたが、総会の方が予定時間に終わることができず、多くの方を待たせての開会となりました。

会場となった大阪国労会館はJR環状線「天満」駅のすぐ横にあります。 関西合唱団の団員やOBの方が続々詰めかけますが、ホールは大阪のうたごえ協議会の総会が続いています。 やっと会場の準備が整い開会。総合司会はレガーテのTさんと関西合唱団の副団長 バス1のTさんです。
会場は人でいっぱいです。 今回のレセプション開催に当たって団長の山本さんより説明がありました。 続いてスクリーンを使って貴重な映像を交えて60周年の歴史を振り返りました。その後で岩本さんより挨拶がありました。
やっと待ちに待った会食の時間です。OBの方もたくさんお見えになりました。 このテーブルもOB?おっと失礼!現役の女性陣でした。 ここも現役のテーブル。テーブルのオードブルはなかなかなくなりません。大阪の人が控えめなわけはありません。それを見越して昼食後にレセプションを設定した結果なのです!
京都を代表して藤井さんからご挨拶がありました。今年は京都祭典の年!関西は一つで大阪も協力しまっせ! 関西合唱団の記念演奏です。指揮は守屋さん、ピアノは門さんです。曲は「」と「」。 お酒をしこたま飲んでしまった瞳います。ここは気合いで歌います。
各界の方から思い出を語ってもらいます。 そして思い出の歌をあげてもらい、会場の皆さんと一緒に歌います。 もう、オードブルや飲み物に目がいっている人はいませんね。
柏原さんより思い出の歌を独唱で歌ってもらいました。 大阪kのうたごえ協議会を代表して元団長の西さんより挨拶がありました。。 大阪音楽センターの新しい職員として佐藤さんが挨拶。
レセプションの最後はみんなで歌い交わします。 当然、指揮者の守屋さんも歌います。 大阪のうたごえ協議会を代表して松島さんから挨拶がありました。

挨拶の内容や歌い交わした曲名などずいぶん前のことなので忘れています。ご存じの方はご連絡ください。【テノール1 S】