新婦人しんぶん読者のつどい公演

日程  2009年4月5日(日)
場所  ドーンセンター

 新婦人しんぶん読者のつどいが4月5日にドーンセンターで行われました。そこに関西合唱団へ「いのちをつなぐ人たちのうた」の全曲演奏の依頼があり、団としてもこの組曲の普及に向けて積極的に受けて練習に取り組んできました。ただし、残念ながら、今回も演奏している写真は撮れませんでした。

この曲面のガラス張りの建物がドーンセンターです。ホールはこの最上階にあります。 12時にホール前のロビーに集まって体操・発声からスタートです。ただし、男声は11時40分から男声合唱の特訓をしました。 きれいな会場です。舞台のひな壇にで並び位置を確認します。
練習開始です。 指揮は関西合唱団の副指揮者の山本さんです。 ピアノは石田さんです。
「いのちをつなぐひとたちのうた」の演奏の前に歌う曲の練習をします。 数は少ないのですが毎回定評のある男性陣の曲で「生きてりゃいいさ」の演奏です。特訓の成果は出たのでしょうか。 続いて「いのちをつなぐ人たちのうた」の練習です。第5章「ディサービスのお楽しみの時間」のはじめにある楽しい会話の様子。
第6章「夫婦のぼちぼち」は第72回定期演奏会でも好評だった夫婦役のバス1のTさんとアルト2のFさんによる歌から始まります。 練習を一通り終えて、団長の山本さんと指揮者の山本さん(ややこしい)がだめ出しをします。その後、団員は着替えて午後2時からの本番まで待機となります。 時間は飛んで、演奏後の控え室で演奏教育部長のソプラノ1のKさんのリードで今日の演奏の感想をみんなで出し合い、解散となりました。