![]() |
||
|
||
第100期研究生 ステップコンサートリハーサルの様子 ![]() 日程 2016年3月21日(月・祝) 時間 午後5時半〜8時半 場所 大阪音楽センター会館 |
||
|
||
第100期研究生の集大成 ステップコンサートを来週に控え、関西合唱団の団員と一緒に通しリハーサルを行いました。その様子を簡単に紹介します。 ぜひ、来週の3月27日(日)午後2時から大東サーティホール多目的ホールにお越し下さい。最寄り駅はJR学研都市線「住道駅」から徒歩8分、駐車場(有料)もあります。 |
||
|
||
![]() |
![]() |
|
朝から練習してきた研究生が、当日の舞台を想定して舞台の出入り口となる上手側に集まりました。関西合唱団の団員は反対側に座りました。 | ステップコンサートの進行役は関西合唱団団長のT2の山本さんです。 | |
![]() |
![]() |
|
開幕は自分たちで創作した詩の群読。カラフルなポロシャツは第100期研究生のオリジナルマーク入りです。 | 特別講座で詩の朗読の先生や詩の創作の先生を招き、表現を学んできました。 | |
![]() |
![]() |
|
これが今日の研究生の練習メニューです。 | 続いて進行役の2人がプログラムを紹介していきます。今日は相方がお休みのため、一人二役。 | |
![]() |
![]() |
|
創作曲2曲の演奏です。これも特別講座で作曲の講師を招き、勉強してきた成果です。 | ダンスの講師の先生の振り付けも入ります。 | |
![]() |
![]() |
|
続いてシングアウトのコーナー。研究生が交代で曲の紹介やコールをします。どの曲の紹介もなかなかこっていますよ。詳しくは来週のステップコンサートで。 | 研究生のピアノを担当される方と講師のA2の佐藤さんです。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
シングアウトの後は関西合唱団の演奏ですが、ここはカットします。 | シングアウトが終わり、一旦休憩。聴いていた団員からのアドバイスをもらいます。 | |
![]() |
![]() |
|
後半の開始です。研究生の演奏です。まずは曲の紹介。 | 研究生の練習の成果を是非、来週のステップコンサートでお聞き下さい。 | |
![]() |
![]() |
|
しかし、残念なことに仕事などの様々な事情で、ステップコンサートの舞台に立てrことができない研究生もいます。 | その分も。 | |
![]() |
![]() |
|
続いて研究生と関西合唱団の合同演奏。 | 指揮は関西合唱団の指揮者の山本さん。 | |
![]() |
![]() |
|
ピアノは門さんです。 | 研究生のリハーサルが終わり、関西合唱団の練習となりました。少し予定の時間をオーバーして練習を終えました。さて、来週のステップコンサート、たくさんのお客さんが来てくれたらうれしいですね。 | |
|