|
|
||
| 創立20周年記念音楽会(東京)の紹介 | ||
|
|
||
| 中央合唱団・関西合唱団・名古屋青年合唱団合同 創立20周年記念 音楽会 |
||
|
|
||
| 演奏日時 | 1969年6月20日(金)午後7時/21日(土)午後1時30分/午後6時30分開演 | |
| 演奏会場 | 渋谷公会堂/日比谷公会堂 | |
| 指 揮 | 井上頼豊/川路隆示/浜島康弘/守屋博之/渡辺一利 | |
| ピ ア ノ | 三浦洋一 | |
| アコーディオン | 松永勇次/立松千寿/吉田親家 ほか | |
| アンサンブル | 大阪音楽センター・アンサンブル | |
| 出 演 | 中央合唱団/関西合唱団/名古屋青年合唱団 | |
| ス タ ッ フ | 楠本和彦 ほか(演出)/佐久間勝蔵 ほか(司会) | |
| 企 画 | 合同音楽会実行委員会 | |
| 芸術指導 | 関鑑子 | |
| 主 催 | 三合唱団音楽会実行委員会 | |
|
|
||
| 演 奏 曲 1部 | プロローグ あかつきの空に (曲:大西進 編曲:外山雄三) 春の行進曲 (曲:ドナエフスキー) 世界をむすぶうたごえ 【名古屋青年合唱団】 リムジンガン (曲:高宗漢 編曲:いずみたく) 三交替節 (曲:三浦朗生) 大須っ子 (曲:林学) 春の使者 (曲:林学 編曲:熊谷賢一) 【関西合唱団】 美わしのキューバ (キューバ歌曲) 黄水謡(カンタータ「黄河大合唱」より) (曲:洗思海) 「森の歌」より (曲:ショスタコーヴィッチ) 4章 ピオネールは木を植える 5章 スターリングラード市民は前進する 【中央合唱団】 フィンランディア (曲:シベリウス) 狩人の合唱 (曲:ウェーバー) つばめ (アルメニア民謡) アムール河の波 (曲:キュッス) 【三合唱団合同】 わが人民の心はひとつ (曲:ド・ニュアン) 栄光(歌劇「イワン・スサーニン」より) (曲:グリンカ) |
|
|
|
||
| 2部 | 郷土のうたとおどり 佐久島祭囃子 (愛知県) 八木節 (群馬県) 花笠おどり (新潟県) 沖揚音頭 (北海道) 庄原の田楽 (広島県) |
|
|
|
||
| 3部 | 歌劇「沖縄」抜翠 (歌劇「沖縄」製作委員会) プロローグ ほか 祖国きづくぼくら (曲:大西進) |
|
|
|
||