機関紙「くれっせんど」より

2006年 12月 639号〜641号       バックナンバー  現在

2006.12.21
No.0641
うたごえよ 高らかに
奈良のうたごえ祭典
●12/17、奈良のうたごえ祭典は、暖かい天候にもめぐまれ、大成功に終わりました。来年の“日本のうたごえ祭典in奈良”は、奈良を中心に、関西合同で盛りあげていこうということを誓いあいました。

奈良時間の効用
 平成18年12月17日の奈良のうたごえ祭典は、ざっくりとしたタイムスケジュールで流れておりました。会場に向かう時の「3時開演なのになんで10時集合?」というなぞはゲネプロの時に解かれました。待ち時間が何とも長い・・・。
 ゲネプロ終了後、お昼を食べに西友へくりだしました。空席があるのに片付け遅くてなかなか店に入れない・・・。注文した料理がなかなか来ない・・・。
 奈良時間です。料理が届くのが遅くても焦る必要がないのです。休み時間も長いのですから。思わぬ交流時間を作ってくれました。いつもだったら迫り来る次の予定に話が中途半端になるのが嫌で話せなかった人と喋れたり、あいさつ程度で終わっていた会話がどんどん発展していったり(自分のも、他人のも)。とにかくミョーに楽しめました。とはいえ綿密なスケジュールは必要なものなので最善の通というのは私の中ではなかなか掴めないのですがね。【ソプラノ2 M】

奈良の意気込みが感じられる祭典
 待ち時間が長かったせいか音が下がり気味で心配でしたが、最後の「希望の歌」「アムール河の波」は関西合同で守屋先生が指揮!すごく熱がこもった合唱になり、最後の音は会場中に響きました。立ち上がって拍手してくれる人もいて会場と歌い手が一つになったようでした。来年にむけての奈良の方たちの意気込みが感じられる祭典でした。【アルト1 O】

●訴える力があった(1部)ナターシャさんのうたは心にしみ込むような声(2部)

●12月17日チケットが600枚の売れ行きにもかかわらずプログラムがなくなるほどの盛況ぶりに奈良の底力を感じた。保育、医療、青年、女性、男性、障害者のうたごえもあり、ナターシャさんの歌にききほれました。【アルト1 M】

●まず会場が2階席までいっぱいでびっくりしました。熱気ムンムンで客席と舞台が一体となって進んでいました。1部しか客席にいれなかったのが残念です。1部の中では障害者の演奏がステキだったと思います。体中で表現し、歌を自分のものにしていて訴える力があったと思います。2部のナターシャさんのうたは楽屋のモニターで聴いていました。心にしみ込むような声でした。【アルト1 B】

●2007年日本のうたごえ祭典in奈良は、うたがき祭典となっています。え!!なぜ???
 『うたがき(歌垣)とは、はるか昔豊かな実りを願い、人々が集まって歌い交わしたのが「うたがき」です。やがて、それは愛の歌を交歓する場ともなっていきました。』ですって。
 なーるほど、奈良の古きのどけさと、おおらかさが伝わってくるような、すてきなネーミングですこと。【アルト2 T】

2006.12.21
No.0641
ドカーンといくぞ!2006年止めの(12/25月)   北B班・南班担当
うたいおさめ!じゃ!Merry Christmas!
12/25(月)午後7時〜
研究生、ともにうたう団員、OB、休団者の人にも声をかけ、(家族も)たくさんの人でドカーンとやりましょう!
班の参加人数確認して下さい
会費 1000円(軽食・飲み物付)
オードブル、おすし、お菓子   一品もちより大歓迎
☆シングアウト
☆ゲーム 担当:アルト2のH・ソプラノ2のY
☆オークション 担当:アルト1のY・バス2のF   オークションの品物持ってきてネ
司会 前半:テノール1のT・アルト1のY 後半:バス1のT・ソプラノ2のM
お菓子・その他の買い物 バス2のY・テノール2のN・・・あぶないのでアルト1のBも
12/15(月)は、ともにうたう団員のアルトKさんのお誕生日

2006.12.21
No.0641
今後の日程
12/24(日)午前10:00〜 大そうじ(昼食つき) 置いてあるものはもって帰りましょう。班からおそうじ係を出して下さい。
1/8(月)うたいはじめ 北A班・ポマト班担当
1/19(金)91期研究生修了式
1/21(日)がんばろうフェスタ
1/28(日)日曜講座

2006.12.21
No.0641
編集後記
 年内最後のくれっせんどとなりました。本当にみなさんのあたたかいご協力により、怠ることなく新聞を発行することができました。ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。【部員一同 アルト1のY、B、アルト2のT、F、ソプラノ2のM、M】

2006.12.14
No.0640
冬のカンパよろしくお願いします
 今年も残すところ後僅かとなりました。団運営の柱の一つである財政につきましては、団員の皆様のご協力により大過なくまいりました。紙面をお借りしてお礼申しあげます。
 さて、この冬のカンパですが、目標は、80万円です。政府筋の景気回復情報は、我が団ではほとんど実感がなく、きつい取り組みで申し訳ないような気持ちですが、なんとかひとガンバリして気持ちよくこの一年を締めくくりたいものです。
 口頭で、団員一人あたりにならすと1万5千円と申しあげましたが、あくまでも目安ですので誤解のないようよろしくお願いいたします。職業もさまざま、職に就いておられる方もそうでない方もおられる中でみんな一緒というわけにいかないと思います。
 各班で一人一人の目標を出し合い、個人の積み上げで足らない分については、充分話し合って頂いて、きたえ〜班のように物品販売をするなど創意と工夫でよろしくお願いいたします。【財政委員会】

2006.12.14
No.0640
衛都連合唱団コンサート(12/10日)エルシアターにて
“今こそ、歌わずにいられない”の感想
●コンサートに行く前、旧松坂屋でミニコンサートをしていました。守屋さんの指揮する後ろ姿、とてもステキでした。歌って、踊って・・・イイナ・・・(ヨ)

●衛都連合唱団の演奏会は初めてです。声が揃っているなと感じました。
 合唱団だけのステージが多彩な内容であったのが印象的です。また、聴かせるだけでなく、見せることも大事なことなのでしょうね。特にサウンドオブミュージックの曲では動きも多く、その中でも少人数ごとの歌と振りには感心してしまいました。一人一人が確立している団なのかとも思いました。
 自治体の合唱団らしく60年の歩みをスライドと共に歌いあげたのは、共感することも多く素敵でした。
 第3のステージは言うまでもありません。聴きごたえのある演奏会でした。【ソプラノ2 K】

●12月10日(日)、衛都連合唱団のコンサートに行ってきました。「チケットが売れてない〜」との声も聞いていましたが、客席はほぼ埋まっていて、衛都連合唱団への期待の高さが伺えます。関西合唱団からも団員15名ほど、研究生3名が聞きに行っていました。
 コンサートは3部構成。第1ステージは衛都連合唱団のみの舞台でした。20名ほどのメンバーですが声もよく届いていて、特にバスがよく響いていました。曲のイメージごとに並び方も変わり、上手に舞台を使った演出が印象的でした。演奏曲の中では、(私は)「ねがい」(詞・・佐藤信、曲・・林光)が集中していて良かったです。門さんのピアノがまた素晴らしく、歌いながら聞くのと、純粋に演奏を聴くのとではやはり違うものだなあと実感しました。
 第2ステージは衛都連結成60周年記念ステージで、昔からのうたごえの曲が披露されました。
 そして第3ステージは「そして一輪の花のほかは・・・」より、「日本国憲法第9条」から「新しい憲法の話」まで。この演奏がとてもまとまっていて、まさに、タイトルの「今こそ、歌わずにいられない」を実感した、そんな演奏会でした。【ソプラノ2 Y】

2006.12.14
No.0640
2007年日本のうたごえ祭典in奈良 プレ企画
2006年12月17日(日) 奈良のうたごえ祭典
やまと郡山城ホール大ホール
開場14:30 開演15:00
 奈良のうたごえ祭典は、2007年に奈良で開催される日本のうたごえ祭典のプレ企画として取り組まれています。誰もが音楽の主人公であるという趣旨のもと県内各地で混声・男声・女声合唱、高齢者・青年・障害者など様々な分野の合唱団が結成され、練習を積み重ね、まさに草の根の音楽運動として大きな広がりをみせています。

12/17タイムスケジュール
◎10:30 受付(10:30第1部ゲネプロ開始)
◎10:45 体操・発声
◎11:30 第3部ゲネプロ開始
◎13:30 第3部ゲネプロ終了
◎14:30 開場
◎15:00 開演
◎18:00 終演予定
服装
男性 黒上下、黒蝶ネクタイ、黒靴
女性 白長袖ブラウス、黒ロングスカート、黒靴
*16:10〜16:45 リハーサル室で声出し
*女性は荷物を持って楽屋移動
*17:25〜17:55 本番
*当日の昼食や飲み物は、各自でご用意ください。

2006.12.14
No.0640
日曜講座 1/28(日)
現在2枚しか入金できてない人、年内に1枚、1/22(月)までに1枚入金して下さい。

2006.12.14
No.0640
ステップコンサート感想(最終)
●合唱団員としては初めてでした。最後の感想も、練習不足だったのがまるわかりでした。来年以降の課題が出来て、また新たに頑張ります。【テノール2 M】

●朝から体調も良く、しっかり歌えたと思います。シングアウトもあって楽しく久しぶりに学生時代のうたう会を思い出しました。本当に楽しかったです。一ぱい声を出して満足です。【特別団員 バス1 O】

●ステップコンサートの取り組みはまさに短期決戦!!10月に体調をくずし、2週間も休んでしまった!!しまった!!と思ったのも後のまつり・・・。
 日頃のレッスンでは間で歌っていたので、本番は前列の一番端・・・アッ!!人の声が聞こえない。人の声が聞こえることに慣れすぎていて本番は少し不安でした。組織の係の方も最後の追いこみをしたけれど・・・ばらまきは多かったけれどなかなか足は遠かった!!でも頑張りました。【アルト2 H】

2006.12.07
No.0639
おつかれさま、日曜講座(12/3日)クレオ大阪南  64名参加!
●普段の練習でもそうですが、その時、言われたことがやれても10分で忘れてしまう、が印象に残った。毎日少しずつ練習していくことの大切さを言われてたのですが、持続できませんね。パートでまとまって歌っていると人にたよるところがあるが、各パート1名ずつで4〜8人でバラバラでうたう練習方法でうたう力が身につくということも団で取り入れてはどうか、と思った。良い時と悪い時の声の出し方のちがいを先生がやるとよくわかるのですが、自分で出来ないのは、理解できていない証拠かな?【アルト1 S】

家に帰ってから娘とむかい合い、鼻をつまんで練習した。【アルト2 H】(聞きとり)

ザ・タロー・シンガーズのCDを聴いて
 里井先生が私どもの合唱をきいた後で「まだ、にぎやかすぎるな。」と小さな声でつぶやき首をひねっていた。どこから手をつけようか悩まれていたにちがいない。
 しかし最後には、みんなの声がまとまり、同じ方向の発声になった時・・・私は、よくなったなと思った。
 講座を受けた日の夜、CDを聴いた。里井先生が講座でお話なさった事が見事に具現されている合唱団だった。それぞれのパートがまず一つの音にまとまっていて、一本の線のように連なって流れていた。その声は、澄みきって輝いていた。その四声が絶妙なバランスで歌いピアニシモがすばらしい。ハモるとはこういうことなのかと再認識した。私にとって、むずかしい事だけれど、あきらめず、練習していこうと思う。
みなさんも、聴いてみてネ。【アルト2 T】

●前回はさっぱりわからなかったが、普段、困っていて苦しんでいて、それと先生の言葉とがつながった。浜辺の歌、とてもきれいだった。(音が)先生のいう通りにすると“そうだ”と納得しながら学べた。気づかずに素通りすることが納得できた部分があり、私にしてはスゴク勉強になった。【アルト1 K】(聴きとり)

●鼻をつまんで歌ったら、きれいだとほめられた。鼻から息を出しなさい。毎日歌いなさい。【ソプラノ2 O】(聞きとり)

2006.12.07
No.0639
2007年日本のうたごえ祭典in奈良 プレ企画
2006年12月17日(日) 奈良のうたごえ祭典
やまと郡山城ホール大ホール
開場14:30 開演15:00
 奈良のうたごえ祭典は、2007年に奈良で開催される日本のうたごえ祭典のプレ企画として取り組まれています。誰もが音楽の主人公であるという趣旨のもと県内各地で混声・男声・女声合唱、高齢者・青年・障害者など様々な分野の合唱団が結成され、練習を積み重ね、まさに草の根の音楽運動として大きな広がりをみせています。

2006.12.07
No.0639
奈良のうたごえ祭典の12月6日(水)合同練習に参加して
 さむい夜でしたが、初めての経験だったので少しワクワクして、矢達さんと郡山ホールにむかいました。ホールはとても美しく、大きさもちょうど快い、音響のすばらしくよいホールでした。指揮者の西前さんが「子音をはっきり!」と何回もおっしゃっていたのは、ひびきすぎるためかとも思いましたが・・・。
 奈良なので、昔からの知人にも数人会い、たのしく、なつかしい気持ちで帰りました。
 参加者は、テノール1のY、アルト1のY、M、B、テノール2のA、バス2のY

今後の練習予定
12月9日(土)守屋先生練習
13:30〜17:00
大和郡山三の丸会館3階小ホール
*守屋先生による最後の練習です。


2006.12.07
No.0639
奈良のうたごえ祭典(12/7日)のスケジュール
●12/17タイムスケジュール
◎10:30 受付(10:30第1部ゲネプロ開始)
◎10:45 体操・発声
◎11:30 第3部ゲネプロ開始
◎13:30 第3部ゲネプロ終了
◎14:30 開場
◎15:00 開演
◎18:00 終演予定
服装
男性 黒上下、黒蝶ネクタイ、黒靴
女性 白長袖ブラウス、黒ロングスカート、黒靴
*16:10〜16:45 リハーサル室で声出し
*女性は荷物を持って楽屋移動
*17:25〜17:55 本番
*当日の昼食や飲み物は、各自でご用意ください。

2006.12.07
No.0639
今後の日程
12/17(日)奈良のうたごえ祭典
12/24(日)音楽センター大そうじ
12/25(月)うたいおさめ
1/8(月)うたいはじめ
1/19(金)91期研究生修了式
1/21(日)がんばろうフェスタ
1/28(日)日曜講座 伊藤先生
2/10(土)柏原信江コンサート