特別団員と日曜講座のご案内

   日曜講座のバックナンバー

ともに歌う団員募集

あなたもご一緒に歌いませんか
関西合唱団 第84回定期演奏会
(2019年9月28日(土)9月29日(日)いずみホール)
ともに歌う団員募集

2019年4日(木)からく毎週木曜日午後6時30分から9時
※ 都合により変更することがあります
ほかに特別練習があります。(日時は未定)
大阪音楽センター会館
演奏曲:

子どもと大人による合唱組曲「そだちあういのち」より
      1章、3章、5章、6章、7章、9章(予定)
      (詞 上田 假奈代 曲 安広 真理)
♪楽しいポピュラー曲から
      ・さとうきび畑
      ・世界に一つだけの花 ほか
♪青年とともに
   (曲目は一部変更の可能性があります。)

飯沼京子さんによる発声講座 2019年21日(木・祝)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館

日本語の美しい発音

飯沼京子先生は、ソリストとして、また16団体の合唱団で指揮や指導に活躍されておられます。うたごえ関係でも、一昨年愛媛県で行われた日本のうたごえ合唱発表会女性の部の審査員をしていただきました。昨年の日曜講座は、参加された皆さんから「息の使い方が分かった」「合唱の声が変わった」と大好評でした。
発声の問題は、どの合唱団でも悩みの種かと思います。しっかりと声を出したい、ピッチ(音高)を正確に、声をそろえたい、言葉を届けたい…そんな課題のヒントになればと思い、今回の講座では、発声の基礎、呼吸法、息づかい、とりわけ、発語をポイントとして、じっくりとやさしく教えていただきます。そして、よく知られた合唱曲を題材にして、「歌を歌うための声の出し方」を具体的に指導いただきます。
初心者の方大歓迎です。多数のご参加をお願いします。

日  時 3月21日(木・祝) 午後1:30〜4:30
会  場 グリーン会館2階ホール
       (大阪市北区天神橋1-13-15 地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅、JR東西線「大阪天満宮」駅下車、天神橋商店街を南へ徒歩250m)
参加費 1,500円
練習曲 小田美樹作曲「群青」

終了 岩本達明さんによる合唱講座 2018年12日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館
  
岩本達明先生の前回、前々回(2017年、2016年)の講座は、参加者の皆さんから「勉強になった」と大好評でした。「ぜひ次もお願いします。」との要望に応えて、今年も第3弾として講師をお願いしました。過去2回に参加できなかった方も今回はぜひ!過去の講座の復習もしていただきますので大丈夫です。岩本先生には、日本のうたごえ60周年記念祭典(東京)でパートナーソングの指導、2011年の千葉祭典では、「人間の歌」の感動的な演奏を指揮されました。また、2015年の大阪のうたごえ合唱発表会の審査員もお願いしました。うたごえの中でもおなじみの先生です。

参加費 1,500円 2回連続講座通し券 2,700円
テキスト 『合唱エクササイズ リトミック編3』(カワイ出版)を別途ご購入いただきます。(テキスト代金1,080円)

(『合唱エクササイズ リトミック編3』「まえがき」より) 私はつねずね「人はなぜ音楽をするのか?」という命題のもと、音楽に取り組んでまいりました。これは「人はなぜ生きているのか?」という哲学的な問いにも読み替えられます。第3巻まで続いてきた「合唱エクササイズ リトミック編 やんばメソッド」ですが、この「人はなぜ音楽をするのか?」という問いに対する、私なりのおもいを書いてきたつもりであります。第3巻は、これまでの応用編ということで、より深く音楽と向き合え、世界に目を拓き、楽しく音楽できるように心がけました。

「岩本 達明さんによる合唱エクササイズ2」 参加者の感想をご紹介します。(2017年10月)
♪ 時間がたつのが早くて、あっという間の楽しい講座でした。引き込まれました。勉強になりました。
♪ 体当たりの講座は、いつも楽しく具体的で勉強になります。
♪ スコアに秘められたナゾときにも似た楽しさや深さに目からウロコでした。
♪ いきいきとした音楽とはどんなものか、いつもなやんでいますが、指針をもらった気がします。忙しいなかでし たが、来てよかったです。
♪ くぎづけでした。リズムの楽しさをいっぱい教わり、又、歌うことが楽しくなると、楽しみです。ぜひ、次回も  受講させていただきたいです。

終了 ともに歌う団員募集

あなたもご一緒に歌いませんか
関西合唱団 創立70周年記念・第83回定期演奏会
(2018年10月26日(土)10月27日(日)いずみホール)
ともに歌う団員募集

2018年45日(木)から第2週を除く毎週木曜日午後6時30分から9時、第4日曜日午後1時から3時
※ 都合により変更することがあります
ほかに特別練習として 7月1日(日)、8月11日(土・祝)、9月17日(月・祝)、10月8日(月・祝)、10月14日(日)(時間は未定)
大阪音楽センター会館
演奏曲:

平和をテーマにした合唱組曲「一滴のうた」(委嘱初演)
      詞 上田 假奈代
      曲 安広 真理
♪楽しい世界の曲から
      ・スワニー(ガーシュイン)
      ・Sometimes I Feel like A Motherless Child(黒人霊歌)
      ・リパブリック讃歌(アメリカ民謡 池辺晋一郎 編曲)
      (曲目は一部変更の可能性があります。)
    ♪ヘイ・ジュード(ビートルズ)

終了 西岡茂樹さんによる合唱講座 2017年1210日(日)  pm1:30〜pm4:30 西区民センター ホール

西岡茂樹先生は、多くの合唱団で指揮や指導に活躍されておられます。うたごえ関係でも、豊中混声合唱団として、うたごえ新聞まつり(2015年)や響aiコンサート(2017年 福島県)に出演、また、北部うたごえサークル協議会の合唱講習会の講師をしていただくなど、お世話になっています。また、昨年の大阪のうたごえ合唱発表会の審査員もお願いしました。情熱的な指揮から紡ぎ出される絶妙の音楽は“西岡マジック”とも称されています。
 今回は、『日本のうたごえ70周年記念 6人の音楽家によるニューアレンジ合唱曲集「みんなのうた」』の中から3曲を選んでいただき、合唱づくりをお願いしました。うたごえ運動で生まれた曲が、日本を代表する音楽家のアレンジで新たな息吹を吹き込まれ、それが西岡先生の指揮でどんな音楽になるのか、興味がつきません。至福の3時間にきっとなるはず…

日  時 12月10日(日) 午後1:30〜4:30
会  場 西区民センター ホール
        (地下鉄千日前線「西長堀」7番出口から北へ100m、
         地下鉄鶴見緑地線「西長堀」3番出口から南へ100m)
参加費 1,500円 3回連続講座通し券 4,000円
ピ ア ノ 門万沙子
練習 曲 雪がふる (寺嶋陸也編曲)、旅のはじまり (新実徳英編曲)、町 (信長貴富編曲)
当日練習 午後1:00〜1:30 同会場で行います。
事前練習 午後6:30〜8:30 大阪音楽センター会館2階で行います。

いずれも、『日本のうたごえ70周年記念 6人の音楽家によるニューアレンジ合唱曲集「みんなのうた」』所収。楽譜をご持参ください。当日も楽譜集(定価2,000円をご用意します。 なお、題材曲の事前練習を予定しています。お申込みいただいた方には、追って練習日程をご案内します。

終了 飯沼京子さんによる発声講座 2017年1112日(日)  pm1:30〜pm4:30 クレオ南 多目的室

飯沼京子先生は、ソリストとして、また16団体の合唱団で指揮や指導に活躍されておられます。うたごえ関係でも、昨年愛媛県で行われた日本のうたごえ合唱発表会女性の部の審査員をしていただきました。前回(2010年)の日曜講座は、参加された皆さんから「合唱の声が変わった」と大好評でした。
発声の問題は、どの合唱団でも悩みの種かと思います。しっかりと声を出したい、声をそろえたい、ピッチ(音高)を正確に、…そんな課題のヒントになればと思い、今回の講座では、発声の基礎、とりわけ、呼吸法、息づかいをポイントとして、じっくりとやさしく教えていただきます。そして、よく知られた合唱曲を題材にして、「歌を歌うための声の出し方」を具体的に指導いただきます。
初心者の方大歓迎です。多数のご参加をお願いします。

日  時 11月12日(日) 午後1:30〜4:30
会  場 クレオ南 多目的室(音楽室)ホール
        (地下鉄谷町線「喜連瓜破」下車1番出口から北西へ徒歩約5分)
参加費 1,500円 3回連続講座通し券 4,000円
練 習 曲 混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」(源田俊一郎編曲)より
当日練習 午後1:00〜1:30 同会場で行います。
        10月22日(日)午後1時〜2時に大阪音楽センター会館にて練習を行います。ぜひ、ご参加下さい。

会場の関係で、参加申込が定員になり次第締め切らせていただきますので、申込みはお早めにお願いします。

終了 岩本達明さんによる合唱エクササイズ第2弾! 2017年10日(月・祝)  pm1:30〜pm4:30 東成区民センター小ホール

岩本達明先生は、多くの合唱団で指揮や指導に活躍されておられます。うたごえ関係でも、日本のうたごえ60周年記念祭典(東京)でパートナーソングの指導、2011年の千葉祭典では、「人間の歌」の感動的な演奏を指揮されました。また、一昨年の大阪のうたごえ合唱発表会の審査員もお願いしました。前回(2016年10月)の講座は、参加された皆さんから「勉強になった」と大好評でした。

日  時 10月9日(月・祝) 午後1:30〜4:30
会  場 東成区民センター 小ホール
        (地下鉄千日前線・今里筋線「今里」下車 2番出口から西へ徒歩約3分)
参加費 1,500円 3回連続講座通し券 4,000円
テキスト 『合唱エクササイズ リトミック編2』(カワイ出版)を別途ご購入いただきます。(テキスト代金1,080円)

(『合唱エクササイズ リトミック編2』「まえがき」より) この本は、これまでの合唱練習に、〈リトミック〉の視点から新たな提案をおこない、多様な表現を視野に入れ、日々の合唱練習をより充実したものにし、合唱団員の力量をアップすること、そして指導者のヒントとなることを目的に執筆しました。(中略)
 第2巻では、具体的な楽曲を用いて、簡単な合唱にしたり、基礎的なトレーニングとして用いたり、楽譜を深く読みとる方法も学びます。

岩本 達明さんによる合唱エクササイズ1」(2016年10月) 参加者の感想をご紹介します。
♪ 音楽性を豊かにするには…ということがと〜ってもよくわかりました。しかも楽しく学ぶことができ、あっと言う間の3時間でした。
♪ とても具体的でおもしろかった。これから楽譜を見る目が少しは変わりそうです。
♪ 苦手なリズムが少しわかったように思います。
♪ すぐに帰って団員に話したくなることばかりでした。
♪ 手拍子やみんなの知っている簡単な歌で、様々なことを教えてくださったので、いろいろなことを笑いながら知ることができました。また、第2弾もぜひお願いします。

終了 日曜講座2017 連続3回 会場案内図

昨年大好評だったリズムや楽譜の読み方が学べる岩本達明さんの合唱エクササイズ、発声の基礎と楽曲に即した声の出し方を学べる飯沼京子さんの発声講座、そして“西岡マジック”と称される豊中混声合唱団の西岡茂樹さんの合唱づくりの講座、大いに学んで、あなたの、合唱団の力量アップに役立ててください。
参加費は、1回券1,500円 3回通し券4,000円
 岩本さんの講座については、テキスト『合唱エクササイズ リトミック編2』(カワイ出版)を別途ご購入いただきます。(テキスト代金1,080円)

岩本 達明(いわもと・たつあき)プロフィル
  国立音楽大学教育音楽学科第U類(リトミック科)を卒業。数多くの合唱団・オーケストラの指導を手がけ、ハンガリー・カンテムス国際合唱コンクールでグランプリ受賞。三善晃作曲のオペラ「遠い帆」では、合唱指揮者として再演に貢献する。高校音楽教科書(音楽之友社)の執筆者。各地の講習会講師、各種コンクールの審査委員も務める。東京交響楽団、シエナ・ウィンド・オーケストラ、横浜シンフォニエッタなどを指揮し好評を博す。なかでも、2009年末における神奈川フィルハーモニー交響楽団との「第九」は、感動的な演奏を繰り広げた。「合唱エクササイズ リトミック編 YANPA METHOD 1〜3巻」の著者。
飯沼 京子(いいぬま・きょうこ)プロフィル
  神戸女学院大学音楽学部音楽学科声楽専攻卒業。畑きみ子氏に師事。 歌曲を中心としたソロ活動の他、現代邦人作品の初演、合唱曲のソリスト等多数出演。ジョイントリサイタル、サロンコンサート等を意欲的に開催。現在、15団体の指揮者・トレーナーを務め、リサイタル、コンクール、演奏旅行等の場で数々の成果をあげているほか、客演指揮、審査員、講習会の講師等、活動は多岐にわたっている。また、大学合唱団との交流も多い。日本合唱指揮者協会会員、日本男声合唱協会個人会員、関西合唱連盟理事、大阪府合唱連盟理事、「平成指揮者十人の会」同人。
西岡 茂樹(にしおか・しげき)プロフィル
  合唱指揮を田中信昭、須賀敬一の両氏に師事。指揮活動の最大の関心は、『世界に誇ることができる日本固有の合唱芸術の創造』にあり、主として現代日本の創作家の意欲的な作品を、委嘱初演を含めて取り上げ続けている。現在、豊中混声合唱団、豊中少年少女合唱団、関西大学グリークラブなどで指揮者を務めている。関西合唱連盟理事、大阪府合唱連盟副理事長。

終了 ともに歌う青年募集


一緒に楽しく歌いませんか
曲目は 「IMAGENE」
(ジョン・レノン)混声4部
     「みんながみんな英雄」(AI)混声3部 振付

3月11日(土) 午後7時〜9時        (120分)
3月18日(土) 午後7時〜9時        (120分)
3月30日(木) 午後6時30分〜8時    (90分)
4月 8日(木) 午後7時〜9時        (120分)
4月15日(土) 午後7時〜9時        (120分)
4月20日(木) 午後8時〜9時        (60分)
5月11日(木) 午後6時30分〜8時     (90分)
5月20日(土) 午後7時〜9時        (120分)
5月 6日(水・祝) 午後3時20分〜4時  (40分)
6月 1日(木) 午後8時〜9時        (60分)
6月10日(土) 午後7時〜9時        (120分)
6月17日(土) 午後7時〜9時        (120分)
6月
11日(日) 時間未定・通しリハーサル

※ 募集締切は4月20日(木)です。
※ 土曜日は関西合唱団青年部 Peace & Amuse の練習日でもあります。
大阪音楽センター会館

終了 ともに歌う団員募集

あなたもご一緒に歌いませんか
関西合唱団 第82回定期演奏会
ともに歌う団員募集

2017年19日(木)から毎木曜日 午後6時30分から8時45分(延長する場合もあります)
ほかに特別練習  3月20日(月・祝)、4月30日(日)、5月7日(日)、6月11日(日)(時間は未定)
大阪音楽センター会館
合唱組曲「手をとろう」(委嘱初演)
   詩 堤  江実
   曲 寺嶋 陸也
日本のうたごえ70周年記念
  ニューアレンジによるうたごえ名曲集より

   わが母の歌(荒木栄曲 信長貴富編曲 混声合唱)
   機関車の歌(松永勇次曲 寺嶋陸也編曲 男声合唱)
   おくりもの(林学曲 源田俊一郎編曲 女声合唱)
      (曲目は一部変更の可能性があります。)

ともに歌う男性団員 募集 大阪音楽センター会館
 混声で大合唱をいずみホールで経験してみませんか。
 来年5月に福島県で「響aiコンサート」に出演します。
 専門家の委嘱新作からうたごえの名曲まで歌えます。
 ヴォイストレーナー(団内外)の発声指導もあります。
 週1回の練習参加もOK
練習について
〔練習曲(予定)〕
 寺嶋陸也さん委嘱新作(堤江美さんの詩による合唱組曲)
 日本のうたごえ運動70周年記念“うたごえの名曲があの作曲家のアレンジで!”
 「イマジン」「わが大地のうた」「家族になろうよ」など
〔練習日時〕
 月曜・日曜コース
  11月21日(月)からご参加ください。
  原則として第1月曜と第3月曜の午後6時30分から9時
  第4日曜日午前10時から午後3時
  ※これまで毎週月曜日夜の練習を、隔週の月曜日と日曜日昼間の練習に変更し、練習に参加しやすくなりました。
 木曜コース
  いまからでもいつでもご参加ください。
  毎週木曜日の午後6時30分から9時
〔練習会場〕
 大阪音楽センター会館
〔指揮・ピアノ・ヴォイストレーナー〕
 指揮 山本恵造
 ピアノ 門万沙子、石田瑞枝
 ヴォイストレーナー 八木寿子、山田克子、相摸豊、富樫龍一、田中エミ子
〔参加費〕
 ともに歌う団員 月2,000円
 (定期演奏会に向けた時期のともに歌う団員参加費については、別途ご案内します。)
主な演奏予定
 第82回定期演奏会
  2017年6月24日(土)、7月1日(土) いずみホール
 響aiコンサート(ツアー)
  2017年5月13日(土)、14日(日) 福島市音楽堂

終了 岩本達明さんによる合唱エクササイズ 2016年10日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館
楽譜の読み方の基礎から、
音楽表現のヒントがいっぱい



岩本達明先生は、多くの合唱団で指揮や指導に活躍されておられます。うたごえでもお世話になっています。
 日本のうたごえ60周年記念祭典(東京)でパートナーソングの指導、2011年の千葉祭典では、「人間の歌」の感動的な演奏を指揮されました。また、昨年の大阪のうたごえ合唱発表会の審査員もお願いしました。「Rise Up Again」の訳詩者でもいらっしゃいます。
 お楽しみに…

岩本 達明氏(いわもと・たつあき)プロフィル
  国立音楽大学教育音楽学科第U類(リトミック科)を卒業。数多くの合唱団・オーケストラの指導を手がけ、ハンガリー・カンテムス国際合唱コンクールでグランプリ受賞。三善晃作曲のオペラ「遠い帆」では、合唱指揮者として再演に貢献する。高校音楽教科書(音楽之友社)の執筆者。各地の講習会講師、各種コンクールの審査委員も務める。東京交響楽団、シエナ・ウィンド・オーケストラ、横浜シンフォニエッタなどを指揮し好評を博す。なかでも、2009年末における神奈川フィルハーモニー交響楽団との「第九」は、感動的な演奏を繰り広げた。「合唱エクササイズ リトミック編 YANPA METHOD 1〜3巻」の著者。

テキスト 『合唱エクササイズ リトミック編1』(カワイ出版)
 この本は、これまでの合唱練習に、〈リトミック〉の視点から新たな提案をおこない、多様な表現を視野に入れ、日々の合唱練習をより充実したものにし、合唱団員の力量をアップすること、そして指導者のヒントとなることを目的に執筆しました。(「まえがき」より)

参加費  1,500円  別途、上記テキストをご購入いただきます。(テキスト代金1,080円)

終了 ともに歌う青年募集

震災への思いを歌おう!
曲目は 「Rise Up Again」

2016年
12日(土)より
  土曜日練習が午後8時〜9時が月2回、(青年部との合同練習)
  月曜日練習が月1回(関西合唱団との合同練習)
ほかに日曜練習が入ります。(日程や時間は後日連絡します)


<今後の練習日程>
3月12日(土) 午後8時〜9時
3月14日(月) 午後7時30分〜8時30分
3月19日(土) 午後8時〜9時
4月 9日(土) 午後8時〜9時
4月23日(土) 午後8時〜9時
4月24日(日) 午後 時間詳細は未定
4月25日(月) 午後8時〜9時
5月14日(土) 午後8時〜9時        (120分)
5月21日(土) 午後8時〜9時 (60分)
5月22日(日)  午後 時間詳細は未定
5月30日(月) 午後8時〜9時ル
6月11日(土) 午後8時〜9時
6月12日(日)  午前 (リハーサル 港区民ホール))時間詳細は未定 
5月18
日(土) 午後8時〜9時
大阪音楽センター会館
(6月12日を除いて全て)

終了 ともに歌う団員募集

「3人の女性作曲家による作品」委嘱作品をともに歌いませんか?
金井信編曲
「世界の歌」メドレーをともに歌いませんか?

2016年18日(木)から毎木曜日 午後6時30分から8時45分(延長する場合もあります)
ほかに特別練習  4月3日(日)、4月24日日)、5月22日(日)、6月12日(日)(時間の詳細は未定)

募集締切は3月31日(木)です。
大阪音楽センター会館
委嘱作品 「3人の女性作曲家による作品」
  . 「ワタヌナ」      岡本桂香 作曲
  . 「Air」         安広 真理 作曲
  . 「スプーン一杯の」 長森かおる 作曲


金井信編曲
「世界の歌 メドレー」
  「ブラジル」、「ドミノ」
、「アマポーラ」、「ボラーレ」

終了 ソプラノ歌手 吉田亜矢子さんによる声楽講座 2015年28日(土)  pm1:45〜pm4:30 大阪グリーン会館
あなただけが持つ声で
より魅力的な歌を
歌えるようになるために
あなた自身の楽器を
育てましょう。

吉田 亜矢子(ソプラノ)
  大阪音楽大学卒業。同大学学部専攻科修了。ルツェルン音楽院・ヴァイカースハイム国際音楽祭・ウィーン国際音楽祭・各マイスターコース修了。第16回飯塚新人音楽コンクール第1位、第10回宝塚ベガ音楽コンクール第1位(2位なし)、第11回和歌山音楽コンクール第1位(2位なし).第6回JSG泉の森国際歌曲コンクール第2位、平成11年度坂井時忠音楽賞、第4回松方ホール音楽賞選考委員奨励賞、平成17年度尼崎市民芸術奨励賞等受賞。 オペラでは、「夕鶴」つう役、「蝶々夫人」蝶々夫人役、「ラ・ボエーム」ミミ役、「メリー・ウィドウ」ハンナ・グラヴァリ役、「フィガロの結婚」スザンナ役、「愛の妙薬」アディーナ役他数多くのオペラに出演。数多くのリサイタルを開催。
体と心の仕組みについて長年にわたり研究し、豊かな声・音楽性を引き出す指導にも力を入れている。毎年2回演奏法セミナーを開催している。
 東京室内歌劇場、尼崎芸術協会、西宮音楽協会、神戸音楽家協会、日本声楽発声学会、日本シューベルト協会各会員。VOCI DI BOSCO代表。
 NPO法人神戸日独協会講師。CD「花季」をリリース。


< 吉田さんには2、3曲演奏していただきます。 >

【練習曲】
 「大地讃頌」(大木惇夫 詞 佐藤眞 曲)ほか  (楽譜をお持ちの方はご持参ください。)
※ なお、なお、事前の練習曲の譜読みは 13:15〜13:40


終了 ともに歌う青年募集

ゴスペルを歌おう!
2015年
日(木)より月2回の木曜日 午後7時45分から8時45分」(延長する場合もあります)
ほかに土日に練習を持ちます。(日程や時間は後日連絡します)

ヘイル・ホーリー・クイーン  「天使にラブソングを・・・」挿入歌
その手の中に  (作詞:砂入りえ 作曲:安広真理)


<今後の練習日程>
3月14日(土) 午後7時〜9時        (120分)
3月22日(日) 午後3時20分〜4時    (40分)
4月 2日(木) 午後7時45分〜8時45分 (60分)
4月19日(日) 午後1時〜3時        (120分)
4月29日(水・祝) 午後3時20分〜4時  (40分)
5月 6日(水・祝) 午後3時20分〜4時  (40分)
5月
23日(土) 午後7時〜9時        (120分)
          ※ 16日から変更しました。
5月21日(木) 午後7時45分〜8時45分 (60分)
5月31日(日) 午後12時50分〜1時45分(55分)通しリハーサル
          この日だけ、会場は福島区民センターホール
※ 募集締切は締め切りました。
大阪音楽センター会館
(5月31日を除いて全て)

終了 ともに歌う団員募集

外山雄三委嘱作品をともに歌いませんか?
ミュージカル「ウェストサイドストリー」メドレーを歌いませんか?
2015年
16日(月)毎月曜日 午後6時30分から8時45分」(延長する場合もあります)
ほかに特別練習  3月22日(日)、4月29日(水・祝)、5月6日(水・祝)、5月31日(日)(時間は未定) 

募集締切は3月23日(月)です。
大阪音楽センター会館
外山雄三委嘱作品 組曲「未来へ
  . 「自分の感受性くらい」(詩:茨木のり子)
  . 「名のない人たち」(詩:石川逸子)
  . 「帰ってください」(詩:石川逸子)
  . 「自分の感受性くらい」

ミュージカル 「
ウェストサイドストーリー」 メドレー
※  (日本語の詞で歌います)

終了 うたがうまれるとき 2012年11日(土・祝)  pm1:00〜pm4:00 大阪グリーン会館
武 義和さんによる
合唱講習とお話
武 義和(たけ・よしかず)
 独立学園(山形県小国町)・桐朋学園大学作曲理論学科卒業。作曲を別宮貞雄氏に師事。愛農学園農業高校(三重県)で教師を経て、自由の森学園(埼玉県)の設立にかかわり、創立から6年間音楽教員として勤務の後、母校独立学園にて教員として勤務。その後、ノルウェーに渡航し、音楽のフォルケホイスコーレ(民衆の学校)で教員および生徒の立場で学ぶ。帰国後2000年、山形県小国町に宿泊型フリースクールの小国フォルケホイスコーレを設立、現在まで代表。不登校やひきこもりの若者支援活動などを行う。「生きる」「水野源三の詩による讃美歌集」など合唱曲多数。テレビ番組の音楽制作や小中学校、教会などでの講演活動を行っている。

 生徒の自由・自立を尊重する埼玉「自由の森学園」の音楽教員時代、校歌のように行事の最後に歌われる曲「ケサラ」を合唱編曲、山形県の高校生のために作曲した「生きる」。山形県小国で設立したフリ−スクールの日々…
 福島原発事故の中で作った「風よふるさとよ」「決意」まで。武さんの歩んできた道、その中で生まれた歌について語っていただき、一緒に歌います。

【練習曲】
 生きる、ケサラ、ハッピーバースデーほか
※ 12時から練習曲の譜読み練習を行います。

終了 「つぶてソング」のつどい 2012年日(日)  pm1:00〜pm4:00 大阪グリーン会館
福島に心を寄せて

新実徳英先生による
合唱講習とお話
新実徳英(にいみ・とくひで)
 東京藝術大学、同大学院修了。 間宮芳生、三善晃、野田暉行の各氏に師事。77年第8回ジュネーヴ国際バレエ音楽作曲コンクールでグランプリ受賞。82年文化庁舞台芸術創作奨励賞受賞。03年別宮賞受賞。06年オペラ『白鳥』で佐川吉男音楽賞受賞。07年協奏的交響曲で尾高賞受賞。管弦楽作品ならびにピアノ作品や合唱作品を含む一連の室内楽作品多数。現代におけるロマンティストでもあり、同時に知的な存在でもある。繊細・優美、時に官能的な「線(旋律線)の纏りつき」を中心とした世界と、システマティックかつ遠心的エネルギーの噴出へと向かう「リズムの纏わりつき」の世界、そしてその両者の統合へと創作の歩みを進めている。東日本大震災後の作品には、A.E.(After the Earthquake)の通し番号が付けられている。現在、桐朋学園大学院大学教授、東京音楽大学客員教授

つぶてソングとは
 東日本大震災で被災した福島県在住の詩人・和合亮一さんが震災の翌週からツイッターで「詩の礫」と名付けた作品の発信を続けて大きな話題になりました。この作品に出会った日本を代表する作曲家・新実徳英さんが曲をつけて作った全12曲の歌を「つぶてソング」と名づけて自ら歌ってユーチューブに載せて発信しました。
 新実さんは、全国の合唱団に「東日本へのエールを、復興への思いを歌い上げようではありませんか。」と呼びかけ、「震災に向かって力強く、自らにより厳しく活動を続けていきたいと思っています。まずはできることから!」と述べておられます。(音楽之友社『混声合唱とピアノのための つぶてソング 第1集』より)

【練習曲】
 あなたはどこに、フクシマ、誰もいない福島
※ 12時から練習曲の譜読み練習を行います。
※ 楽譜については別途、『混声合唱とピアノのための つぶてソング 第1集』(音楽之友社)をお買い求めください。

終了 ひらの まさよ
平野雅世 
氏の発声講座
2012年日(木・祝) am10:00〜pm0:00 大阪音楽センター会館

終了 ともに歌う青年募集 嵐が紅白で歌った「ふるさと」を歌いませんか
2012年
日(日) 午後12時から1時
4月19日(木)、5月3日(木)、5月17日(木)、6月10日(日)
大阪音楽センター会館会館

終了 ともに歌う合唱団員募集 あなたもご一緒に歌いませんか
2012年
日(木)から毎木曜日 午後6時30分から9時
特別練習
3月25日(日)、4月8日(日)、4月29日(日)、5月3日(木・祝)、6月10日(日)(時間は未定)
大阪音楽センター会館
子どもと大人による合唱組曲「そだちあういのち」(初演)
   (上田假奈代 詞  安広真理 曲)

♪ 見上げてごらん夜の星を
   (信長貴富 編曲 日本中に歌声を「歌おうNIPPON」プロジェクト)
♪ つぶてソングより あなたはどこに
   (新実徳英 曲 福島県の詩人、和合亮一の2011年3月18日「詩の礫」から)など
♪ ふるさと(嵐が演奏)を青年ととも

終了 ともに歌う青年募集 あなたもご一緒に「夢を語るとき」を歌いませんか
2011年
10日(日) 午後3時20分から4時20分
4月14日(木)、5月5日(木)、5月22日(日)、5月26日(木)
大阪音楽センター会館会館

終了 「絆」を歌う合唱団員募集 「絆」をあなたもご一緒に歌いませんか
2011年
日(木)から毎木曜日 午後6時30分から9時
特別練習
3月21日(月・祝)、4月10日(日)、5月5日(木・祝)、5月22日(日)
大阪音楽センター会館
4人の作曲家による合唱組曲「絆」(仮題)
ひいばァの汽車ぽっぽ            (詞:田畑つる子 曲:たかだりゅうじ)
♪夢を語るとき                   (詞:石黒真智子 曲:原田義雄)
♪指先の宇宙                   (詞:福島智 曲:藤村記一郎)
♪お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい  (詩:山田康文 曲:安広真理)

日本のうたをうたう
♪見わたしてごらん               (詞・曲:五十嵐ゆり 編曲:入江幸子)
♪花                         (詞:御徒町凧 曲:森山直太朗 編曲:榎本潤)
♪栄光の架け橋(男声合唱)
♪瑠璃色の地球                 (詞:松本隆 曲:平井夏美 編曲:源田俊一郎)

中止 あまもり ふみや
雨森文也
 
氏の合唱講座
2011年27日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館
都合により急遽中止とさせて頂きます。
会費については返金させて頂きます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
合唱における音楽つくり 雨森文也氏(合唱指揮者)
 多くの合唱団で常任指揮者・音楽監督をつとめ、国内外のコンクール等で高い評価を受けている他、コンクールの審査員や各種講習会の講師なども積極的に務める。
 全日本合唱コンクール全国大会においては、CUNTAS ANIMAE(カントゥス・アニメ)を率いて、2005年、2006年と2年連続して金賞・文部科学大臣奨励賞を受賞した。日本合唱指揮者協会会員。
会費は1,500円です。
【練習曲】
 「アメイジング・グレイス」(池辺晋一カ編曲版)
なお、pm12:30から会場にて譜読み練習をしますのでご参加下さい。

終了 ともに歌う青年・高校生募集 あなたもご一緒に歌いませんか
2010年
16日(木)から毎木曜日 午後6時30分から9時
(都合により一部変更することがあります)
大阪音楽センター会館会館

終了 ともに歌う合唱団員募集 あなたもご一緒に歌いませんか
2010年
24日(木)から毎木曜日 午後6時30分から9時
(都合により一部変更することがあります)
大阪音楽センター会館会館
“きたがわてつ”とともに
「揺れる時代の中で」より
♪Harad Wave
♪思い出してごらん

♪青い地球を
♪木を植える


青年と一緒に歌おう
♪YELL(いきものがたり)
♪一本のペンで
♪Heal the world(マイケル・ジャクソン)

終了 ともに歌う青年募集 マイケル・ジャクソンの「Heal the World」を歌いませんか 
2010年
18日(木)午後7:30〜開始

3月25日(木)、3月28日(日)、4月11日(日)、4月22日(木)、4月29日(木・祝)、5月2日(日)、5月30日(日)
大阪音楽センター会館

終了 ともに歌う合唱団員募集 「永遠のみどり」をあなたもご一緒に歌いませんか
2010年
11日(木)から毎木曜日 午後6時30分から9時
特別練習
3月28日(日)、4月11日(日)、5月2日(日)、5月30日(日)(予定)
大阪音楽センター会館
混声のための合唱組曲「永遠のみどり」  (曲:外山雄三)
1.ひとつの夏    (詩:下畠準三)
2.はがゆい     (詩:正田篠枝)
3.終末        (詩:栗原貞子)
4.燈籠ながし    (詩:小園愛子)
5.ヒロシマというとき(詩:栗原貞子)
6.永遠のみどり   (詩:原民喜)

林学・山ノ木竹志作品を歌う
♪芦別の雪の中を           (詞:門倉さとし 曲:林学)
♪うた〜春を夢見た労働者に捧げる歌  (詞曲:山ノ木竹志)

青年と一緒に歌おう
♪Heal the world(マイケル・ジャクソン)

終了 ともに歌う合唱団員募集 「人生の応援ソング」 あなたもご一緒に歌いませんか
2009年
日(月)から毎月曜日 午後6時30分から9時
特別練習
4月12日(日)、5月10日(日)、6月14日(日)、7月5日(日)(予定)
大阪音楽センター会館
「人生の応援ソング」
♪糸(中島みゆき)
♪生きてりゃいいさ(河島英五):男声合唱
♪人間の歌(山ノ木竹志曲 吉田桂子編曲)
♪(未定)


青年と一緒に歌おう
♪一人ひとりがHERO(地域労組おおさか詞 kei Sugar曲)
♪誓い(安広真理曲)
♪(未定)

終了 青年のステージ出演者募集 青年のステージでご一緒に歌いませんか 
2009年
12日(日)から 全4回 + 参加可能な月曜日 + 出前練習もあるよ!

4月12日(日)、5月10日(日)、6月14日(日)、7月5日(日)(予定)
大阪音楽センター会館
青年と一緒に歌おう
♪一人ひとりがHERO(地域労組おおさか詞 kei Sugar曲)
♪誓い(安広真理曲)
♪(未定)

終了 いとうみつこ
伊藤光子 氏の声楽講座
2009年26日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館
若々しい響きのある声を目指して! 伊藤光子氏(声楽家、関西合唱連盟副理事長)
桐朋学園音大、東京声専オペラ科、二期会研究生に学ぶ。畑中良輔、畑中更予、マリゴ・ポーラ、マンフレット・グルリット諸氏に師事。歌劇「夢遊病の女」、「アルバート・へリング・メサイア」等のソリストとして又、日本歌曲のリサイタル等多数出演。全日本合唱コンクール、おかあさん全国大会等19回出場、栗東カレンヂュラ、彦根水すましグランプリ受賞。NHKコンクール審査員。滋賀県合唱連盟理事長5期務める。東京二期会会員。現在関西合唱連盟顧問、滋賀県合唱連盟最高顧問。
【講習概要】
 呼吸法など発声の基礎を重点にした講習。この中で若々しい響きのある発声法を学ぶ。これら学んだ発声法を簡単な合唱曲を教材として合唱の中で実践し、合唱としての求められる声つくりを目指す。 
※ 講習会では発声時に道具として使用する為の腰紐相当のもの(長さはウェストより長く)を各自準備してください。また、女性は動きやすいパンツスタイルにてご参加ください。

終了 ともに歌う合唱団員募集 A: 西村朗作品  2008年14日(月)から
    毎月曜日と第1木曜日  午後6時30分から9時
                    募集は終了しました。
B: 「うたごえ作品集」 2008年
14日(木)から
    第2、3、4週の木曜日 午後6時30分から9時
特別練習
  3月23日(日)、4月6日(日)、5月25日(日)(予定)
大阪音楽センター会館
A: 西村 朗委嘱新作 混声合唱のための「レモン哀歌」(全3曲)
 高村光太郎 詩  1.千鳥と遊ぶ智恵子  2.山麓の二人  3. レモン哀歌
B: 5人の作曲家の編曲による「うたごえ作品集」(全5曲)
 仲間達(芥川也寸志曲)  たんぽぽ(堀越浄曲)  五月のうた(荒木栄曲)
 俺たちのシルクロード(たかだりゅうじ曲)  その手の中に(安広真理曲)

終了 関西合唱団60周年記念合唱団で一緒に歌いませんか  2008年に関西合唱団は創立60周年を迎えます。その60年間の歩みの中で活動の時期、歌う時期は違っても、数知れない多くの仲間が、専従者・団員・研究生・ともにうたう団員としてうたい「うたごえ」にかかわってきました。その節目にあたって私たちは「関西合唱団60周年記念合唱団」を発足することにしました。(呼びかけ文より抜粋)
 第73回定期演奏会第74回定期演奏会に出演しました。第75回定期演奏会出演に向けて練習を続けています。どうぞご参加下さい。
練習日   月1回 第4土曜日 午前10時〜12時 (大阪音楽センター会館会館)
練習曲目
 ひとつのピース(安広真理曲)、夜明けのうた(いずみたく曲)、芦別の雪の中を(林学曲)、うた〜春を夢見た労働者に捧げる歌(山ノ木竹志曲)
今までの練習曲:「生きる」(武義和曲)、「さとうきび畑」、「行け我が想いよ黄金の翼に乗って」(歌劇ナブッコ ヴェルディ曲)、「うたごえよ明日のために」(林光作曲)、「うた」(林光作曲)、「おお主よ ふるさとの家々を」(歌劇十字軍のロンバルディア人 ヴェルディ曲)、鉄路(ドナエフスキー曲)、60周年記念曲「ふるさとの風」(木下そんき曲)
練習会場
 大阪音楽センター会館
会   費 1回につき1,000円

終了 一緒に歌いませんか 混声合唱のための「いのちをつなぐ人たちのうた」
 作詞 上田假奈代 作曲 安広真理 制作 大阪民主医療機関連合会、関西合唱団

 誰でも歌える覚えやすい曲です。演奏を出前します
 地域コンサートや集会などのイベントに歌いに行きます。
 混声合唱のための「いのちをつなぐ人たちのうた」は、だれもが安心して医療や介護を受けられるようにとの願いを込め、医療や介護現場ではたらく人たちの思いを歌にしたものです。
 この曲は全9曲からなる合唱組曲で、大阪民主医療機関連合会と関西合唱団が企画制作し、詩人の上田假奈代さんに作詞を依頼し、大阪民医連の看護師、ヘルパー、医師やケースワーカー、そして訪問看護やデイサービスの利用者などに聞き取りを重ねて歌詞をつくり、安広真理さんが作曲したものです。(歌詞はここをご覧ください。)2007年5月20日NHK大阪ホールにおいて開催された関西合唱団第72回定期演奏会で全曲初演されました。

終了 あおしまひろし
青島広志 氏の音楽講座
2007年日(日)  pm12:00〜pm4:30 アゼリア大正
青島広志さんの
「オペラからミュージカルへ
舞台芸術407年の変遷」


チラシ(PDF2.6MB)
青島広志氏(作曲家・指揮者・ピアニスト)
作曲を池内友次郎・林光に、ピアノを石沢秀子に師事。東京芸術大学大学院(修士課程)作曲科を首席卒業。卒業作品のオペラ「黄金の国(原作:遠藤周作)」、火の鳥(原作:手塚治虫)」「黒蜥蜴(原作:三島由紀夫)」などが高い評価を得ている。指揮者としても、新日フィル、札幌、広島、神奈川、群馬各交響楽団との共演や、オペラ公演などでも活躍するほか、ピアニストとしては主に声楽の伴奏者として活動。「題名のない音楽会」ブレーン、「世界一受けたい授業」、「レディス4」、「タモリ・クラブ」、「たけしの誰でもピカソ」など各種メディアに出演。著書として「音楽家ってフシギ」(東京書籍)、「青風徒然草」(音楽之友社)、「作曲家の発想術」「ゆかいでヘンなオペラ超入門」(以上講談社)を出版。現代音楽協会・作曲家協議会会員。東京室内歌劇場会員。

終了 合唱団員募集 2007年 2日(木)より毎週木曜日 pm6:30〜 大阪音楽センター
混声合唱のための「いのちをつなぐ人たちのうた」
 相次ぐ医療・介護などの社会保障制度改悪は、安心してかかれる医療を国民から遠ざけ、ますます社会的格差と貧困を広げています。また、看護師や医師の不足、医療現場の忙しすぎる実態、介護保険制度の矛盾は行き届いた看護・医療、介護をしたいという関係者の願いを踏みにじっています。
 いのちをいつくしみ守る仕事、医療や介護にはたらく人たちの思いを取材し、安心して生きていける願いを込めて、この組曲はつくられました。
 働く人と利用者国民、みんなの願いをつないでいけるように、このうたを多くの人と一緒に歌いたいと思います。
● 今後、地域や職場の集会、全国規模のイベントで演奏を予定しています。初心者歓迎です。必要に応じて職場や地域での出前練習やパートテープも用意しますので歌えるようになります。

終了 いとうみつこ
伊藤光子 氏の声楽講座
2007年28日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館
合唱に求められる声とは 伊藤光子氏(声楽家、関西合唱連盟副理事長)
桐朋学園音大、東京声専オペラ科、二期会研究生に学ぶ。畑中良輔、畑中更代予、マリゴ・ポーラ、マンフレット・グルリット諸氏に師事。オペラ、日本歌曲リサイタル等多数出演。全日本合唱コンクール、おかあさん全国大会等15回出場、栗東カレンヂュラ、彦根水すましグランプリ受賞。NHKコンクール審査員。関西合唱連盟副理事長、滋賀県合唱連盟理事長。二期会(東京)会員。

終了 さといひろし
里井宏次 氏の合唱講座
2006年12日(日)  pm1:30〜pm4:30 クレオ大阪南 多目的室
目からうろこの合唱講座 里井宏次(大阪音大助教授)
大阪音楽大学大学院終了。二期会公演で数多くのオペラに出演。「第九」「メサイア」「レクイエム」のソロの他、リサイタルを開催するなど幅広く活躍。室内混声合唱団「ザ・タロー・シンガーズ」を主宰し、1999年大阪文化祭賞本賞、2001年松方ホール音楽賞選考委員奨励賞、青山財団バロックザール賞受賞。合唱指導、コンクール審査員、指揮を多く手掛ける。池田混声合唱団指揮者。

終了 ともに歌う青年大募集 2006年 4日(日)より 大阪音楽センター会館
♪平和のうた♪や、♪元気の出るうた♪を、わたしたちと一緒に歌いませんか??

終了 ともに歌う合唱団員募集 2006年 316日(木)より毎週木曜日 pm6:30〜 大阪音楽センター会館
“平和の誓い”によせたアンソロジー <作品選集> 
ポピュラーソング 〜松下耕編曲による〜
青年とともに

ご一緒に歌いませんか。

終了 さといひろし
里井宏次 氏の合唱講座
2006年 312日(日)  pm1:30〜pm4:30 城北市民学習センター
合唱に求められる声とは 里井宏次(大阪音大助教授)
大阪音楽大学大学院終了。二期会公演で数多くのオペラに出演。「第九」「メサイア」「レクイエム」のソロの他、リサイタルを開催するなど幅広く活躍。室内混声合唱団「ザ・タロー・シンガーズ」を主宰し、1999年大阪文化祭賞本賞、2001年松方ホール音楽賞選考委員奨励賞、青山財団バロックザール賞受賞。合唱指導、コンクール審査員、指揮を多く手掛ける。池田混声合唱団指揮者。

終了 まつばらちふる
松原千振 氏の合唱講座
2005年1223日(金)  pm1:30〜pm4:30 総合生涯学習センター第1研修室
名指揮者による合唱講座U 松原千振氏(合唱指揮者、東京混声合唱団常任指揮者)
1951年生まれ。国立音楽大学、シベリウスアカデミーに学び、合唱指揮のマスタークラスを卒業した。ハンガリーのコダーイインスティチュートにて合唱指揮を学び、フランスのソレム修道院でグレゴリオ聖歌を修めた。E.エーリクソン、D.O.ステーンルンドに師事した。1978年より、ヘルシンキ大学男声合唱団第2指揮者・フィンランド放送合唱団の団員兼指揮者・タピオラ少年少女合唱団副指揮者を歴任。また、エストニアフィルハーモニー合唱団、リトアニア放送合唱団などの主席客演指揮者を務める。東京混声合唱団常任指揮者。

終了 たかしましょうじ
高嶋昌二 氏の合唱講座
2005月1113日(日)  pm1:30〜pm4:30 城北市民学習センター
名指揮者による合唱講座T 高嶋昌二氏(大阪府立淀川工業高校グリークラブ指揮者)
 大阪府立淀川工業高校国語科教諭、関西合唱連盟・大阪府合唱連盟理事。全日本合唱コンクール,NHK学校音楽コンクール全国大会に16回出場し、金賞7回、銀賞5回、関西合唱コンクール17年連続金賞受賞。

お詫び:栗山先生がご体調のご都合で来られなくなりました。そのため、急遽、高嶋先生に合唱講座をお願いし、快く引き受けていただきました。各方面にご迷惑をかけたことをお詫びします。

終了 安広真理作品を歌う青年大募集 2005年 227日より 大阪音楽センター会館
新しい平和の歌を一緒に歌いませんか。演奏曲は安広真理作曲の「ねがい」「その手の中に」そして今回の演奏会のために作曲をお願いした素敵な新曲の3曲です。

終了 ともに歌う合唱団員募集 2005年 127日より毎週木曜日 pm6:30〜 大阪音楽センター会館
被爆60周年 あの夏の記憶を刻み、再び繰り返さない意志をこめて「炎の歌」を再演します。

中南米の民衆のうたを陽気なラテンのリズムに乗って歌いませんか。

終了 まつばらちふる
松原千振 氏の合唱講座
2005年 2日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館
名指揮者による合唱講座U 松原千振氏(合唱指揮者、東京混声合唱団常任指揮者)
1951年生まれ。国立音楽大学、シベリウスアカデミーに学び、合唱指揮のマスタークラスを卒業した。ハンガリーのコダーイインスティチュートにて合唱指揮を学び、フランスのソレム修道院でグレゴリオ聖歌を修めた。E.エーリクソン、D.O.ステーンルンドに師事した。1978年より、ヘルシンキ大学男声合唱団第2指揮者・フィンランド放送合唱団の団員兼指揮者・タピオラ少年少女合唱団副指揮者を歴任。また、エストニアフィルハーモニー合唱団、リトアニア放送合唱団などの主席客演指揮者を務める。東京混声合唱団常任指揮者。

終了 あさいけいいち
浅井敬壹 氏の合唱講座
2005年 123日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館
名指揮者による合唱講座T 浅井敬壹氏(京都エコー常任指揮者、全日本合唱連盟副理事長)
全日本合唱連盟副理事長。全日本合唱連盟関西支部支部長。京都府合唱連盟理事長。日本合唱指揮者協会会員。住友金属混声合唱団音楽監督・首席指揮者。同志社混声合唱団こまくさ音楽総監督。大阪大学男声合唱団技術顧問。女声合唱団かがやき顧問。NHK京都文化センター講師。合唱団京都エコー団長・音楽総監督・常任指揮者。個人賞に、京都市民文化活動に対する感謝状('68)、コンクール大賞受賞指揮者賞としてのコーラス・オブ・ザ・ワールド賞(世界一周航空券/'82)、全日本合唱コンクール10年連続金賞受賞指揮者特別表彰('89)、藤堂音楽賞('90)、京都市芸術功労賞('91)。

終了 いとうみつこ
伊藤光子 氏の声楽講座
2004年12日(日)  pm1:30〜pm4:30 クレオ大阪西 多目的ホール
いつまでも魅力ある声づくりのために 伊藤光子氏(声楽家、関西合唱連盟副理事長)
桐朋学園音大、東京声専オペラ科、二期会研究生に学ぶ。畑中良輔、畑中更代予、マリゴ・ポーラ、マンフレット・グルリット諸氏に師事。オペラ、日本歌曲リサイタル等多数出演。全日本合唱コンクール、おかあさん全国大会等15回出場、栗東カレンヂュラ、彦根水すましグランプリ受賞。NHKコンクール審査員。関西合唱連盟副理事長、滋賀県合唱連盟理事長。二期会(東京)会員。

終了 若谷冬子先生を偲び、
うたごえを語る会
2004年 613日(日)  pm1:00〜pm3:00 大阪府立労働センター
エルおおさか10F宴会場
若谷冬子先生が昨年5月24日、お亡くなりになってはや1年が来ようとしています。
 先生とともに活動したうたご運動初期のOB、その音楽に先ず出会ったOB、先生がかかわってきたサークルの関係者、世代を超えた現役団員などが一堂に会して、先生を偲び、先生について語ると同時に、お互いの近況や、自らの「うたごえ」にたいする想いを語り、大いに歌い、親睦を深める集いにしたいと思います。 ご案内(会費 お一人 4,000円)

終了 ともに歌う合唱団員募集 2004年 219日より毎週木曜日 pm6:30〜 大阪音楽センター会館
ジャズのオールディーズを合唱で歌ってみませんか!
そして、広島の中学生の"平和宣言"が混声合唱曲に…戦争のない世界への「ねがい」を初演。募集締め切りは3月21日(日)。

終了 バンキエーリ・シンガーズ
ワークショップとコンサートの夕べ
2004年 3日(月)  pm7:00〜 中央公会堂 
小集会室(3階)
バンキエーリ・シンガーズについて
 ハンガリーのコーラス・グループ「バンキエーリ・シンガーズ」は、世界的に有名な「カンテムス少年少女合唱団」の卒業生である男性6名により1988年に結成されました。このグループのリーダー、ショマ・サボーは、カンテムス合唱団の指揮者デーネシュ・サボーの長男です。
 「バンキエーリ・シンガーズ」は、結成以来、ヨーロッパの著名な国際合唱コンクールで、続けざまに第1位に入賞して、世界中の音楽愛好家の注目を集めました。このたびはメンバーが交代し・女声2名、男声4名の編成で、好評を得た2003年7月についで2回目の日本公演となります。

終了 たかしましょうじ
高嶋昌二
 氏の合唱講座
2004年 229日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪音楽センター会館
高嶋昌二氏(大阪府立淀川工業高校グリークラブ指揮者)
 大阪府立淀川工業高校国語科教諭、関西合唱連盟・大阪府合唱連盟理事。全日本合唱コンクール,NHK学校音楽コンクール全国大会に16回出場し、金賞7回、銀賞5回、関西合唱コンクール17年連続金賞受賞。

終了 おおしまめいこ
大志万明子 氏の声楽講座
2004年 125日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪音楽センター会館
大志万明子氏(声楽家)
 東京芸術大学音楽学部声楽科卒業,同大学院オペラ科修了。芸大オペラでデビュー後,数々のオペラやコンサートに出演。二期会会員,日本オペラ協会会員として演奏活動を続けるかたわら,全日本合唱センターで発声講座の講師等を務める。全国各地の講習会においても,発声指導,歌唱指導指導法講習を行う。全日本合唱コンクールはじめ,様々なコンクールの審査員を務めるほか,小中学校の先生のために,児童・生徒の発声指導および先生方の声の健康を守るための指導も行っている。

終了 くりやまふみあき
栗山文昭 氏の合唱講座
2003年1214日(日)  pm1:30〜pm4:30 大阪グリーン会館
栗山文昭氏(合唱指揮者、栗友会合唱団指揮者)
 合唱指揮を田中信昭氏、高階正光氏に師事。二期会合唱団、東京混声合唱団で経験を積み、現在5つの混声合唱団、6つの女声合唱団、1つの男声合唱団を有する「栗友会」の音楽監督及び指揮者として活動。全日本合唱コンクールでは多くの金賞を受賞。'93年 同コンクールに出場した7つの合唱団全てが金賞受賞。他、スペインでのトロサ国際合唱コンクール'94等で、「栗友会」の合唱団 コーロ・カロスを率いてグランプリを受賞。 東京芸術大学、東京コンセルヴァトワール尚美講師。

終了 亀淵友香 氏のゴスペル講座 2003年 429日(火)  pm1:30〜pm4:00 大阪市都島区民センター

終了 ゴスペル団員の募集 2003年 27日より毎週木曜日 pm6:30〜 大阪音楽センター会館